あなたは学生ですか?それとも社会人ですか?
学生であれば、飲み会も多いですし、サークルやバイト先等で出会いもあることでしょう。
学生であれば、特に出会いに困ることはないかもしれません。
しかし、社会人になると、仕事に追われ、職場と自宅の往復だったり・・・。
職場も異性がほとんどいない職場だったり、異性はいるものの自分に合った年齢の人がいなかったり・・・。
学生の頃のように、出会いがほとんどなくなり、日常生活を普通に送っているでは恋人を作ることは難しいと感じている方は多いのではないでしょうか?


そんなあなたにおすすめなのが真剣に婚活できるマッチングアプリです!
本当に出会えるの?怪しい!とお思いの方もいるかもしれませんが、多くの方が利用しており、マッチングアプリがきっかけで恋人ができた!結婚できた!という方が非常に多いんです!
ただ、マッチングアプリも色々ありますから、どれを利用したらよいのか迷ってしまう方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、実際に私が利用して評価し、マッチングアプリを比較してランキングにしました。
当記事を読めば、あなたが利用すべきマッチングアプリが分かってくるはずです。
↓↓↓
マッチングアプリおすすめ比較ランキング!真剣に婚活してる人向け!

マッチングアプリでの婚活で重要視すべきポイントは?
マッチングアプリを婚活目的で使うのに、重要なポイントは以下の3つです。
- 会員の質
- 会員数
- 料金
なぜ、会員の質、会員数、料金が重要なのか説明していきますね!
会員の質
会員の質は最も重要です。
マッチングアプリにも婚活・恋活向けと、遊び目的のものがあります。
遊び目的とは、いわゆる「出会い系アプリ」ですね。
登録したことがある方ならお分かりだと思いますが、会員の質が良くありません。
出会い系アプリでは、恋人を作ることが目的ではない人や結婚したいから登録しているという人はほとんどいません。
男性は遊び目的が非常に多いですし、女性もお金が目的の人も非常に多いです。
言ってしまえば、「質が悪い」ということです。
もし、あなたが恋人がほしい!結婚したい!と思っているのなら、出会い系アプリは絶対に避けるべきなのです。


会員数
会員の質に続いて、重要なのが会員数です。
会員数が少なければ、やはり出会いは期待できません!
どのマッチングアプリでも都会であれば、それなりに会員数がいるでしょう。
しかし、田舎の場合、登録してみたけどほとんど会員がいなかった!ということもあり得ます。
ですから、会員数が多い方が、それだけ選択肢が増えるということになりますので、会員数が多いマッチングアプリの方が間違いなく良いです。

料金
最後に、重要なのが料金です。
一般的なマッチングアプリでは、男女とも登録は無料です。
女性はほとんどの機能が無料で使えますが、男性はそうはいきません。
マッチングまでは無料でできますが、その後のメッセージ交換は有料というパターンがほとんどです。
やはり料金は安いに越したことはありません。
婚活・恋活向けマッチングアプリランキング!
マッチングアプリで重要視すべきポイントが分かったところで、婚活・恋活向けマッチングアプリのランキングを発表します。
1位~3位までのアプリは会員数が多く、どれも実際に出会えたアプリですので、この3つについては必ず登録しておくべきです。
男女とも登録はいずれも無料です。
※以下で紹介しているアプリの料金は1か月プランの料金を掲載しています。
1位:ペアーズ
1位はペアーズ!
ペアーズは、真面目なマッチングアプリで最も会員数が多く、2019年4月現在累計利用者数800万人という圧倒的な会員数を誇ります。
恋活と婚活のどちらの目的の方にもおすすめできます。
私も一番出会った人数が多い実績のあるマッチングアプリです。
これまで出会った人↓
- 大学生
- 看護師
- 介護士
- 歯科衛生士
- 公務員
- 飲食店
- アパレル
本当に色んな職業の方がいて、1周り以上年齢が離れている大学生の方とも会いました。
出会えているのは私だけではありません。
Twitterで口コミを探しても、出会えるマッチングアプリであることは間違いありません。
合コンは大学3年4年で死ぬほど行きました。
2年間平均して週3〜4回は行ってたので300回以上行きました。周りを見ても付き合う可能性は1〜2%くらいです。
ハイスペイケメンが現れる確率は合コンの方が高いですが、ペアーズの数少ないハイスペイケメンを引き当て繋いだ方が効率はいいです。— 酒豪ガール (@syugougirl3) October 28, 2015
同期氏が5回くらいpairsの男と会って最後の人とやっと付き合うに至ったと聞いてちょっと元気でた、わしらも1回で諦めずにがんばろ?
— ぴーもえ (@s5pica) April 13, 2018
自分には平日休みプランが合ってたって最後にわかる。w 今はペアーズでいいね。がくるからやり取りが大変になってきた。 31日カフェにドライブデート。楽しみ!ワガママ言うかもって言われて、どんな? 会いたい!とかって言われた。w可愛い! 水族館デートも決まりつつある。他の人で。w
— もはやDT(仮) (@nvt0Kh2GRN7ZmJz) October 27, 2018
料金 | 月額3,480円~(女性無料) |
---|---|
会員数 | 累計800万人 |
主な年齢層 | 20代~30代 |

2位:Omiai
2位はOmiai!
Omiaiはペアーズよりも婚活色が強いので、婚活に特におすすめのマッチングアプリです。
結婚を前提にお付き合いをしたいという男女が多く登録しています。
Omiaiは真面目なマッチングアプリで2番目に会員数が多く、実際に出会えたアプリで、Twitter上での評判も上々です。
同期3人位omiaiで彼氏と出会って結婚まで至りましたー。
— JB (@Jwahrheit) May 6, 2018
今日出会った人はめっちゃいい人だった! 付き合いたいなぁ‥#Omiai
— ししょう (@shishouda) October 27, 2018
料金 | 月額3,980円~(女性無料) |
---|---|
会員数 | 累計300万人 |
主な年齢層 | 20代~30代 |

3位:with
3位はwith!
withはペアーズやOmiaiよりも後に出たマッチングアプリですが、会員数を最近非常に伸ばしており、地方でも会員数が多く、こちらのアプリもおすすめできます!
withは、Omiaiよりもペアーズ寄りで、恋活と婚活のどちらの目的にも使えますが、20代前半の登録者が多く、婚活よりも恋活の印象です。
料金 | 月額3,400円~(女性無料) |
---|---|
会員数 | 週15,000人が新規登録 |
主な年齢層 | 20代 |

4位:タップル誕生
4位はタップル誕生【R-18】!
タップル誕生は、婚活ではなく、ほぼ恋活のアプリと言えます。
登録者も若い人が多く、若い人向けのアプリです。
恋人が
欲しい!という方は多いものの、婚活の真剣度は低いですので婚活目的の方は登録しなくてもいいでしょう。
タップル誕生は他のアプリとは異なり、カードが表示され、どんどん「いいかも!」or「イマイチ…」をスピーディーにタップしていきます。
ですから、当記事で紹介している他のどのアプリよりも「いいかも!」をもらいやすく、また、マッチングはしやすいと言えます。
ただ、このアプリのいいところは料金です。下の表のように月額3,900円~となっていますが、ミッションをこなすことで、メッセージ無料し放題の期間がもらえます。
各サービスに登録することで、メッセージし放題無料期間を貰うことができます。
上の画像の例だと、U-NEXT、TSUTAYA DISCASへの無料お試し登録で16日間メッセージのやり取りが無料になります。
無料期間内に辞めれば、特にお金をかけることなく、タップル誕生で出会いを探すことが可能です。
他のマッチングアプリにはないようなシステムです。
料金 | 月額3,900円~(女性無料) |
---|---|
会員数 | 累計250万人 |
主な年齢層 | 20代 |

5位:ゼクシィ恋結び
5位はゼクシィ恋結び!
ゼクシィと言えば、結婚を思い浮かべる方がおおいことでしょう。
そのゼクシィのマッチングアプリです。
ゼクシィには「ゼクシィ恋結び」と「ゼクシィ縁結び」がありますが、「ゼクシィ恋結び」のほうが恋活寄りで、会員数が多いです。
ただし、上位1位~4位のアプリと比較すると、会員数が少ないですので、人口の少ない地域の方にはおすすめできません。
現在ではゼクシィ縁結びの方が会員数が多いようですし、地方住まいであっても十分使えるマッチングアプリです!
料金 | 月額3,480円~ (女性は初回本人確認手数料(108円~)が必要) |
---|---|
会員数 | 40万人 |
主な年齢層 | 20代~30代 |

6位:Poiboy
Poiboyもタップル誕生と同様、ほぼ恋活アプリです。システムもほぼ同じで、表示されたカードに対し、「♥」or「×」を押していきます。
こちらもタップル誕生と同様で、スピーディーに「♥」か「×」を押していくので、たくさんマッチングします。
Poiboyの登録者は若い世代が多いです。30歳以上にはおすすめできません。
なぜかというと、30歳以上だと料金が高くなるからです!
僕と彼女はpoiboyで出会ったので全国の女性の皆様におかれましては是非poiboyを使って頂きたい所存です。
— 早乙女まどか (@________saotome) January 16, 2017
料金 | 月額3,400円~ (女性無料、30歳以上は4,300円~) |
---|---|
会員数 | 累計100万人 |
主な年齢層 | 20代 |

7位:youbride
7位はユーブライド!
youbrideは完全に婚活向けのアプリで、恋活には向きません。
年齢層も30代~40代が中心で、結婚を意識している人が多く登録しており、真剣度はかなり高いと言えます。
youbrideは女性もお金がかかるので本気の方しかいません。
ただし、注意したいのは会員数です。
累計150万人ではありますが、他のアプリよりもアクティブな会員数が少ないです。
特に、地方で人口の少ない地域の方には会員数が少ないのであまりおすすめできません。
料金 | 月額3,980円~ |
---|---|
会員数 | 累計150万人 |
主な年齢層 | 30代~40代 |
8位:ゼクシィ縁結び
8位はゼクシィ縁結び!
ゼクシィの恋活・婚活アプリは、ゼクシィ恋結びとゼクシィ縁結びがあるんです。
アプリ名から分かる通り、ゼクシィ恋結びの方は恋活向け。ゼクシィ縁結びの方は婚活向けです。
ゼクシィ縁結びも上位3位のアプリよりも会員数も少ないので、人口の多い都会の方にはおすすめです。
通常、恋活・婚活アプリでは、男性の会員数の方が多いですが、ゼクシィ縁結びはほぼ半々なので、狙い目かもしれません。
女性も男性と同じ料金体系なので、本気で結婚をしたいと考えている人のみ登録していると考えて良いでしょう。
料金 | 月額4,298円~ |
---|---|
会員数 | 累計50万人 |
主な年齢層 | 30代 |

マッチングアプリ恋活真剣度・会員数・料金比較!
上で紹介したアプリを一覧で比較しやすいようにまとめました。
※以下で紹介しているアプリの料金は1か月プランの料金を記載しています。
アプリ | 恋活or婚活 | 会員数 | 料金(月額) |
---|---|---|---|
ペアーズ | 両方OK! 恋活と婚活の比率は半々 | 累計800万人 | 3,480円~ (女性無料) |
Omiai | 両方OKだけど婚活寄り | 累計300万人 | 3,980円~ (女性無料) |
with | 両方OKだけど恋活寄り | 累計は情報なし 週15,000人新規登録 | 3,400円~ (女性無料) |
タップル誕生【R-18】 | 恋活 | 累計250万人 | 3,900円~ (女性無料) |
ゼクシィ恋結び | 両方OKだけど恋活寄り | 累計40万人 | 3,480円~ (女性は初回本人確認手数料(108円~)が必要) |
Poiboy | 恋活 | 累計100万人 | 3,400円~ ※30歳以上は4,300円~ (女性無料) |
ユーブライド | 婚活 | 累計150万人 | 3,980円~ |
ゼクシィ縁結び | 婚活 | 累計50万人 | 4,298円~ |
1つのアプリのみしか登録していない方も、いずれのアプリも登録は無料ですので、一度登録してみるとよいです。
気を付けていただきたいのが会員数を掲載していますが、あくまでも「累計」というところです。
ペアーズ恋人ができてすぐにやめてしまう会員も当然いますので、魅力的な会員とあなたがマッチングするためにも早めの登録がおすすめです。