ペアーズ(Pairs)をiPhone/Androidのスマホで利用していて、機種変更をしたい場合、機種変更後のiPhone/Androidのスマホでもペアーズを利用したいですよね?
機種変更前に何かすべきことはあるのでしょうか?
今回は、ペアーズ(Pairs)の機種変更の引き継ぎ方法は?機種変更前にすべきことは?について、解説します!
↓↓↓
マッチングアプリおすすめ比較ランキング!真剣に婚活してる人向け!

ペアーズの機種変更の引き継ぎ方法は?
ペアーズの機種変更時の引き継ぎは、機種変更後、アプリをダウンロードしてログインすれば完了です。
Facebook認証/電話番号認証で登録した方、それぞれだと思いますが、登録した方法それぞれでログインすれば、OKです。
特に引き継ぎのために何かすることはありません。
スマホ内にデータが保存されているわけではなく、サーバー上にデータがあるので、アプリでそれを取得しているので特に何かする必要はないんですね!
最近私はiPhone6s→iPhoneXsに機種変更しましたが、パソコンでバックアップを取ってから機種変更後、データ復元でこれまでと同様に、特にトラブルもなく使うことができています。

ペアーズは電話番号認証登録の場合電話番号が変わると引き継ぎができない?
特に引き継ぎのために何かすることはないと言いましたが、機種変更ではなく、新規契約で番号が変わった場合は注意が必要です。
ペアーズへの登録方法は、Facebook認証と電話番号認証がありますが、電話番号認証で登録していた場合、以前の番号で登録されているため、引き継ぎが正常にできなくなるようです。
今はMNPがあり、乗り換えも簡単なので電話番号を変更するという人は少ないとは思いますが、これは注意した方がいいですね!
ペアーズの公式サイトにも、このように記載がありました。
SMS認証にて新規ご登録なさった場合、登録時の電話番号が変更されますと
Pairsアカウントにログインしていただくことができません。
恐れ入りますが、新たな電話番号にてPairsをご利用の場合は、
あらためてご登録いただく必要があります。引用:Pairsヘルプ

iPhone→Android/Android→iPhoneに機種変更の場合やるべきこと!
基本的に、これまでiPhoneを使用してきた方は、またiPhoneに機種変更をするでしょうし、Androidを使用してきた方は、またAndroidに機種変更しますよね。
ただ、中にはiPhone→Android/Android→iPhoneに機種変更する人も少ないけど、いるわけです。
この場合、注意すべきことがあります。
もしあなたが課金登録している場合、課金を解約しておかないと大変なことになります。
なぜかというと、課金を解約しておかないと、更新日に自動更新されて、料金が今後も請求され続けてしまうからです。
また、iPhone→Android/Android→iPhoneに機種変更すると、持っていたPairsポイントやブーストが全てなくなるようですので、契約する前に全て使い切るのがお得です。
ブーストは全て消費して、Pairsポイントも全ていいね!に交換する等、使い切りましょう。
まとめ
- ペアーズの機種変更時の引き継ぎは、機種変更後、アプリをダウンロードしてログインすれば完了。
- 機種変更ではなく、新規契約で以前は電話番号認証で登録していた場合、以前の番号で登録されているため、引き継ぎが正常にできなくなる。
- iPhone→Android/Android→iPhoneに機種変更の場合、課金を解約しておかないと、更新日に自動更新されて、料金が今後も請求され続けてしまう。持っていたPairsポイントとブーストも全て無くなるので、新規契約前に全て使い切るのがお得。
マッチングアプリを複数使うことで、理想のお相手に出会える可能性が広がります!
Omiaiはペアーズに次ぐ会員数で、真面目に恋活・婚活している人の割合が非常に高いです。
男女とも登録無料ですので、まずは登録しておくことをおすすめします。