ペアーズ(Pairs)には非表示にする機能がありますが、非表示にされた方はどうなるのでしょうか?
ペアーズ(Pairs)で非表示にされたら、非表示にされた方は確認ができるのでしょうか?
今回は、ペアーズ(Pairs)で非表示にされてもメッセージ届く?確認する方法は?について、解説します!
↓↓↓
マッチングアプリおすすめ比較ランキング!真剣に婚活してる人向け!

ペアーズの非表示機能とは?
ペアーズの非表示機能は、相手のことを非表示にするための機能です。
ブロックとは異なります。
ブロックについては、こちらの記事をご覧ください。
自分にとって、表示したくない人を非表示にすることができます。
私は、「この人は絶対にタイプではないし、今後自分からいいね!することもないだろうな」という人はどんどん非表示にしています。
そうすると、検索にも今後出てこなくなるので、便利です。


ペアーズで非表示にされたらどうなる?メッセージは届く?
ペアーズでは、非表示にされると、非表示にした相手にいいね!を送っても反応がなくなります。
また、メッセージを送信しても返信が来ません。
ただし、非表示は一度設定しても、非表示の解除はできます。
解除されると、非表示にする前と同様、いいね!やメッセージを見ることはできます。

ペアーズの非表示とブロックの違いは?
ペアーズには非表示の他にブロック機能もあります。
非表示とブロックの違いを理解しているでしょうか?
非表示は、上で説明した通り、相手を自分の画面から消す機能で、後で非表示を解除することもできます。
しかし、ブロックは、お互いにペアーズ上から消えたようになり、いいね!やメッセージが送れない状態になります。
マッチング後だと、表示上は退会した人と同じように「退会済み」と表示されています。
ブロックは一度設定すると、解除ができません。
ペアーズで非表示にされていないか確認する方法はある?
ペアーズで相手に非表示にされていないか気になるときもありますよね。
そこで、非表示されていないか確認したい!という人も多いはず!
こういう場合は、メッセージを送ってみることをおすすめします。
メッセージを送って返信がなければ、あなたは非表示にされている可能性が高いでしょう。
私は、相手からいいね!されてマッチングし、少し経ってからこちらからメッセージを送りましたが、相手から何の返信もないことがありました。
既読にもならなかったですし、間違っていいね!押しちゃったんだろうな・・・と思って諦めました(笑)
友達か知り合い等、誰かに検索して、表示されるかどうかお願いするという方法もあるっちゃありますね。

ペアーズではどんなとき非表示にされる?
できることなら、非表示にされたくないですよね。
非表示にされないためには、まずはプロフィールと顔写真をきちんと設定しましょう。
二度と出てこなくていいと判断されないようにしてください。
こちらの記事では、正しいプロフィールと顔写真の設定の仕方について解説しています。
また、マッチング後に非表示にされるパターンもありますよね。
返事の催促等、何度もメッセージを送らないことが重要です。

おーい!

非表示っと!
人気会員となると、大量のメッセージが届いており、同時に複数の人とメッセージのやり取りをするのは普通のことです。
「しつこい」と判断されてしまうと、非表示にされる可能性が高くなってしまいます。
非表示なら解除されれば、また表示されますから、まだましですが、即ブロックされる場合もあるでしょう。
返事が遅くても気長に待ちましょう。
まとめ
- ペアーズには相手を非表示にする機能がある。
- 非表示にされると、相手にいいね!しても反応がなくなる。
- 非表示にされると、メッセージを送信してもへんしんがこない。
- ペアーズの非表示とブロックの違いは、相手が自分を見れるかどうかと、解除ができるかどうか。(非表示は相手が自分を見れて、非表示の解除ができる。ブロックは相手が自分を見れず、ブロックの解除もできない。)
- ペアーズで非表示にされていないか確認する方法はないが、メッセージを送って返信がなければ、非表示にされている可能性が高い。
- ペアーズでは、二度と表示されなくていい相手と判断されたり、返事の催促等、相手が不快に思う行為をすると、非表示にされる可能性がある。
また、プロフィールは魅力的なものになっているか考え、自分の行動を振り返ってみましょう。
複数のマッチングアプリを併用することで、理想のお相手に出会える可能性が広がります。
Omiaiはペアーズに次いで会員数が多く、真面目に婚活している会員がペアーズより多いのでおすすめです。