ペアーズ(Pairs)はサクラがいない優良マッチングアプリですが、一般会員になりすまし潜んでいる業者はいます。
業者の見分け方や特徴はあるのでしょうか?
※ここで言っているサクラとはペアーズ(Pairs)の運営側が利益を上げるために雇っているサクラという意味で、サクラと業者は別物です。
今回は、ペアーズ(Pairs)の業者の見分け方と特徴は?女性だけではなく男性の業者もいるのかについてお伝えします!
↓↓↓
マッチングアプリおすすめ比較ランキング!真剣に婚活してる人向け!

ペアーズの業者の目的は?
もしペアーズに業者ではなく、サクラが存在するのであれば、それはもちろんペアーズの売上を上げるために存在するでしょう。
通常の出〇い系サイトであれば、サクラはメッセージのやり取りをし、ポイントを消費させます。
ペアーズはポイント制ではありませんが、ペアーズに潜む業者の目的は何なのでしょうか?
業者はペアーズの運営とは無関係です。
業者の目的は、ペアーズ以外への出〇い系サイトへの誘導です。
ペアーズ以外の出〇い系サイトに登録させ、そちらのサイトで課金させ、売り上げを上げようとします。
実際、ペアーズを利用していて、「あ、こいつ業者だな・・・。」と思ったことは何回かありますが、全体として見れば、全体の0.何パーセントぐらいではないでしょうか?
ほとんどいないと思って良いのではないでしょうか?

ペアーズの業者の手口は?
私自身、ペアーズを利用していて、何回か業者と出くわしました。
色んな業者と出くわしてきましたが、共通することがあります。
それは、プロフィール写真が可愛い女性だということです。
それは当たり前ですよね。
可愛い女性の写真を使わないと引っかかる男性がいなくなりますから(笑)
ペアーズに限らず、こういったサービスでは、写真の印象は超重要です。
写真でダメならプロフィールも読んでもらえませんし、プロフィールページにたどり着いたとしても、すぐに離脱するでしょう。
業者はあなたに「いいね」を送ってきます。

こんな風に舞い上がってしまったことはありませんか?
あなたのスペックにもよりますが、超可愛い女性の方から、いいねが来た場合、業者の可能性も高いです。
その後、あなたも「いいね!ありがとう」を送ってマッチングしたとしましょう。
すると、やはり業者の方から先にメッセージが届きます。


男性は有料会員にならないと、メッセージのやり取りができませんから、この時点で、男性は有料登録することになりますが、相手が業者だった場合、業者とやり取りするために有料登録したことになりかねませんから注意してください。
マッチング後、メッセージのやり取りで、すぐにLINEでやり取りを持ち掛けられます。コレどの業者もそうでした。自分から持ち掛けなくてもそうなります。
そして、LINEに移行して、そちらでやり取りすることになるのですが、そのやり取りの中で、何らかの理由を付けられて、他のサイトでやり取りするように誘導されていくのです。
ペアーズの業者の見分け方と特徴は?
何となく業者の手口が理解できたかと思いますが、ここでは業者に引っかからないように見分け方を考えていきましょう。
ただし、メッセージのやり取りをする前に100%見分ける方法はないです。
以下に挙げた項目は一例ですが、いくつも当てはまる項目があるときは業者と疑ってかかった方がいいと思います。
プロフィール画像が可愛い
まず、先ほども言った通り、業者は可愛い女性の画像をプロフィールに設定しています。
経験上、出くわした業者は100%間違いなく可愛い女性の画像を設定していました。
また、業者の画像の設定数は1枚のみが多かったです。

Facebookの友達の数が少なすぎる
ペアーズに登録するには、Facebook認証の場合はFacebook上で友達の数が10人以上でなければ登録できないようになっています。
業者は10人以上の友達を集めるために、Facebook上でも可愛い画像を設定し、無差別で友達申請していると思われます。
そのため、10人集めた時点でペアーズに登録してくる業者が多かったりするんです。しかし、100%とは言い切れません。
一般ユーザーであってもFacebookの友達の数が10人ちょっとしかいない人もいますし、始めたばかりであれば少ないのは当然です。
コミュニティに入っていない
ペアーズにはプロフィールを見に来てくれた人に、自分がどういう人であるかを知ってもらうためにコミュニティというものがあります。
自分と共通するコミュニティに入っていれば、「こんなところが共通しているんだな」と共通点を発見でき、非常に便利です。
業者はコミュニティに全く入っていない人が多い傾向にあります。ただ、これも100%とは言い切れません。実際、コミュニティに複数入っている業者もいました。
マッチング後のメッセージが女性から先に来る
どちらから先に「いいね」したかどうかに拘わらず、業者は先にメッセージを送ってきます。
女性から先に「いいね」したのならともかく、あなたから「いいね」したとしても、相手から先にメッセージが来ます。
そして、業者はやたら初回メッセージからテンションが高いです。「どぉも~☆(*^o^*)」みたいなね。


LINEへの移行のタイミングが早い
マッチング後は、まずはペアーズ上でメッセージのやり取りをして、その後、LINEに移行するのがほとんどだと思います。
業者が相手だと、LINEへの移行タイミングが非常に早いです!
一般ユーザーでも早い人はいますが、業者は2通目か3通目ぐらいですぐに持ち掛けてくるのが多いです。
業者はペアーズ上では他のサイトへの誘導はしません。
LINEで誘導します。というのも、ペアーズ上のメッセージの内容はペアーズ運営に監視されているからです。
実際、「えっ、こんなのもダメなの?」というような内容で、「規約に違反しているため送信できませんでした。」という旨の通知が来て、相手に届かなかったことがあります。
仮に業者が他のサイトに誘導するメッセージを送ったところで、運営が監視しているので相手には届きません。
LINEに移行したタイミングであなたをブロックしている
ペアーズ上でやり取りした後、大体がLINEに移行しますが、LINEに移行して1往復した後、ペアーズを見てみると、相手が消えていることがあります。
これは、あなたがブロックされた場合がほとんどです。何のためにブロックするのかと言うと、通報されないようにするためです。
これをされたら100%業者です。
相手のプロフィールのページにたどり着けないと、通報できない仕様になっているので、LINEで他のサイトに誘導されて、業者だった場合、ペアーズから通報しようとしても、通報できません。

自分が住んでいる場所を先に言わない
これもマッチング後、メッセージのやり取りでの話ですが、業者は自分から住んでいる場所を言いません。
先にあなたに言わせて、その後で、「同じですね♪(*^o^*)」みたいになります。経験上、このパターンがほとんどです。




話が噛み合わない
業者は前もってあなたに送る内容をテンプレートのように準備しています。
ほとんどコピペして送ってきているだけなのです。
あなたが何か質問したことに対して、スルーされた場合は、もうこれは間違いなく業者だと思っていいです。
業者は話が噛み合わないことが多いです。
また、この記事で紹介した以外にも、Google画像検索で業者を見抜く方法もあります。
ペアーズの業者は女性だけでなく男性もいる?
ペアーズの業者は女性だけでなく、男性の業者もいるのでしょうか?
そもそもペアーズは男性は有料会員にならないと、女性とメッセージのやり取りができませんし、女性は無料で男性とメッセージのやり取りができます。
となれば、業者も有料会員にならなければ、他のサイトへの誘導はできませんから男性の業者なんていないのでは?という気がしますよね。
Twitterをチェックしてみると、どうやら男性の業者もいるようですね・・・。
ネタづくりで久々ペアーズ開いたら、やっていた数年前と同じ写真を使っていいねの上位ランキングにいる男を見つけて胡散臭さを感じた。詐欺業者っぽいよね
— と ー ま (@todaerokadayo) March 7, 2018
ペアーズの登録3日目以内でめっちゃイケメン俳優みたいな写真で年収一千万超えてる身長180センチ台の男はほぼ業者だね
ちょっとお気に入りに入れて様子を伺ってるとほぼ1日か2日で退会してる— ダークサイド (@habut1841) December 21, 2015
まとめ
- ペアーズには、サクラはいないが悪質な業者は一般会員に紛れ込んでいる。
- 業者の目的は、他のサイトへ誘導すること。
- 業者の手口は、マッチング後、ペアーズ上でのメッセージからLINEに移行し、何らかの理由を付けて他のサイトに誘導してくる。
- 以下の項目に当てはまるほど、業者の可能性が高くなる。
- プロフィール画像が可愛い
- Facebookの友達の数が少なすぎる
- コミュニティに入っていない
- マッチング後のメッセージが女性から先に来る
- LINEへ移行のタイミングが早い
- LINEに移行したタイミングであなたをブロックしている
- 自分が住んでいる場所を先に言わない
- 話が噛み合わない
- ペアーズには、女性の業者だけではなく、男性の業者もいる。
いかがでしたか?
男性の業者もいるとは驚きですね。
有料会員になった上で、ペアーズ上で活動しているということですよね。
だまされる女性がいるということなんでしょうね。
男性は写真がイケメンなのはもちろんですが、写真よりも、プロフィールの年収が高かったり、仕事が大企業や医者等、ハイスペックなことがほとんどみたいですね。
業者は少ないけど、確実にいるので気を付けましょうね!
マッチングアプリはサクラだらけと言っている人の大半が業者と勘違いしていたのではないでしょうか?
私は何個もマッチングアプリを利用してきましたが、withは一度も業者に出くわしたことがありませんので、業者が気になる方にはwithがおすすめです。